「現金」の記事一覧
該当した解決事例13件
不動産に関する保存費用の負担なしで遺産分割協議が成立した事例
- 結果
- 【依頼後・終了時】相手方からは、相続開始後に生じた不動産の保存に関する費用を共同相続人全員で負担すべきという主張がなされたが、最終的には相手方がその主張を撤回した。
死後2年以上経っていたものの、2000万円を超える代償金を獲得した事例
- 結果
- 【依頼後・終了時】2100万円の代償金の獲得
訴訟において特別受益の主張を排斥できた事案
- 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方は、依頼人が被相続人の持ち家に居住していたことによる利益が特別受益に該当すると主張していた。
- 【依頼後・終了時】裁判所の心証としては、その点は排斥されて、特別受益とは認められなかった。
訴訟において特別受益の主張を排斥できた事案
- 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方は当初、死亡した子(依頼者の親)に対して、被相続人が多額の贈与をしていたとして、特別受益の主張をしていた。
- 【依頼後・終了時】訴訟の中では、特別受益の主張は全て取り下げ和解が成立した。
生前の相続分の合意について揉めた事例
- 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方は、当初、相続開始前の相続分の同意は無効
- 【依頼後・終了時】法定相続分通りで合意
遺留分の支払い金額を大幅に減額できた事例
- 結果
- 【依頼前・初回請求】遺留分侵害額:約1700万円
- 【依頼後・終了時】遺留分侵害額:約300万円
生前に引き出した持ち戻し額の大幅減額に成功した事例
- 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方は依頼者による生前の引き出し金500万円の全てを遺産に持ち戻すべきと主張した。
- 【依頼後・終了時】引出金のうち200万円のみを遺産に持ち戻す合意をした。
相続と未払い養育費の請求について5000万円から減額した事例
- 結果
- 相手方は未払い養育費に関する合意が有効だと主張したが、結論としては、一部の養育費のみを認め、和解した。
相続分の譲渡という形で、依頼者の権利分を回収することができた事例
- 結果
- 【依頼後・終了時】工場を継いだ孫に、遺言で受け取り手がいなくなった部分について、相続分を金銭評価した額で買い取ってもらう
相手方の使い込み(使途不明金)を認めさせての遺産分割協議に至った事例
- 結果
- 【依頼前・初回請求】相続遺産:0円
- 【依頼後・終了時】相続遺産:約650万円
解決金として遺産に上乗せして経済的利益を取得することができた事例
- 結果
- 【依頼後・終了時】
遺産分割協議無効の主張をしたが、結果として一部の解決金を当方が取得することとし、和解した。
- 【依頼後・終了時】
相続放棄するよう迫られたが、弁護士介入により公正に遺産分割を受けることができた事例
- 結果
- 【依頼前・初回請求】自宅他の不動産、現金:0円
- 【依頼後・終了時】約330万円
遺留分減殺請求権の放棄を主張し1円も支払いに応じないという主張に対し、当方に有利な金額で和解が成立した事例
- 結果
- 【依頼後・終了時】相手方は遺留分減殺請求権を依頼者が放棄したと主張し1円も支払わないと述べていたが、裁判になり和解金3000万円で合意した。
知りたい事例に当てはまる条件を選択
条件にチェックをいれてください(複数選択できます)
該当する相続の事例-件
この条件で検索する